徳島/佐古 内科・皮膚科・美容皮膚科
おおしま内科皮フ科クリニック

コラム

HOME > コラム

3月のHbA1cですワニ〜

2016.04.08
3月のHbA1cの集計がでたワニ〜
今月は「あくいがわに〜」さん。あれれ?違いがまだ解らないですって?


<クリックしてください>

みなさん、如何でしょうか?
そろそろ良い季節になってきます。身体を動かしていきましょうね。

食べるモノは相変わらず美味しい季節なんですが・・・。
HbA1cは季節変動があり、そろそろ平均値が下がってくる頃なんです。

2016.04.08 11:37 | 固定リンク | HbA1c集計

うまいんじょ☆いちば Vol.1

2016.03.28
スタッフおすすめの「低糖質スイーツ」のご案内です。

簡単に手に入るものから、少しずつ色々試していこうと思っています。

管理栄養士の廣澤が、方々から集めてきているんですが、費用は院長モチです・・・。

ドコで手に入るかは、受診時にスタッフに聞いて下さいネ。


<クリックして下さい>

あくまでもクリニックスタッフの意見をまとめたものなので、ご参考までに!!

2月のHbA1cですワニ

2016.03.08
今月のHbA1c集計は、平均がやや上がってしまいました。

徳島市公認キャラのよしのがわにーの応援もありましたが・・・。


<クリックして下さい>

今月のキャラは〜「きゅうよしのがわにー」さんです。
ん?どこが違うですって?1月をみてみて下さいね。

それは良いとして、12月〜3月くらいまでは1年で一番HbA1cが上がる時期です。
理由はだいたい察しが付いているとは思いますが。

今月の結果では、きゅうよしのがわにーが言っているように、みなさん!持ち直す感じかも!!
2016.03.08 16:56 | 固定リンク | HbA1c集計

最近、走ってます!?

2016.02.09
最近、走ってるんです。
徳島マラソンに・・・無謀にもエントリーしてしまいました。
ちなみに、フルマラソンなんて走ったことないです。

クリニックの患者さんで、徳島マラソンに毎年出ている方が何名かいらっしゃいます。
話を聞いているうちに、何だか楽しそうで・・・。

平日は、診療後にはエネルギーを使い果たしていますから〜ちょっとムリです。
ですから休みの日にまとめて走っています。速くは走れませんが、気持ちいいですね。

これは先日走ったコースです。適当です・・・(^_^;)
クリニックから、徳島公園をぐるっとまわって〜

<クリック!>


田宮の陸上競技場もぐるっと〜

<クリック>


で、蔵本経由で帰って来ました。
かなり疲れましたが、良い運動になりました。

これはランニングの時に身につけているGPSのデータです。心拍数も解るので重宝しています。
後で走ったコースや消費カロリーなどが解るので、モチベーションを保つのに良いと思います。

<クリック>


でもでも・・・暖かくなると、やっぱり自転車が楽しいんですよね!!(楽とも言う。)

食物繊維

2016.02.06
大塚製薬「Nature Made」シリーズの食物繊維は如何でしょうか。

色々なサプリメントがありますが、これはお勧めします。
(ちなみに院長も愛飲しています。)

食物繊維は消化吸収から代謝系に良い影響を促したり、排便管理などに良い作用が多いです。

代謝面では、血糖上昇を遅らせる働きがあります。



食後早期の血糖上昇を抑えられると、反応するインスリン分泌も抑えられるため、
インスリン分泌細胞(膵β細胞)への負担も抑えられます。



排便コントロールにも良い作用があります。
ぜひ一度お試し下さい。院内であつかっています。(下のチラシをご参照下さい)
ご不明な点は、内科診察時におたずね下さい。

医療法人大島内科医院
おおしま内科皮フ科クリニック

徳島市佐古二番町5-20
TEL:088-622-1230 FAX:088-622-1240

- CafeNote -